1 またまた空き箱リメイク。 『 LIBERTY×LIBERTY 』で♪ ![]() ![]() ![]() 外側はお気に入りの *訂正*「Springhill Picnic (スプリングヒルピクニック)」でした♪ 柄もドイリーなのではなくて、レースペーパーにスイーツが乗っている絵だそうです。 内側は人気柄の「Capel (カペル)」 ブラウンとピンク、好きな組み合わせです。 秋~冬に向けて、深いグリーンとレッド系の組み合わせも気になっているところですが♪ ▲
by hanataka2011
| 2011-08-30 08:50
| **作ってみたもの**
また毎日暑い日が続き、どうもバテ気味です(笑) 昨日は定期的なカラー(頭に白いモノがちょこちょこあるので・・・苦笑)に美容院へ。 ついでに髪もさらに3センチ近くカットしてきました♪ 一度短くすると・・・というパターンですねっ。 さらに軽くなりました♪ あまり雰囲気が変わらないせいか 家族は誰ひとりその変化に気付いてくれませんでしたが(爆) 先日、買ったアーティフィシャルフラワー。 どんな風に使おうかな♪ ![]() リバティプリントのサシェ。 ![]() ハウスオブローゼのOh!BabyとポアクリアジェルEX ![]() スクラブのボディケア・・・ずいぶん長い間怠っていました。 その間にパッケージも変わっていて(笑) そういえば期間限定の香りつきのものはサイズ小さくなってたっけ。 ポアクリアジェルは期間限定のスウィートシトラスの香り。 どちらも言わずと知れた・・・ですが、オススメです♡ そして BEST FLOWER ARRANGEMENT とステッチの本。 ステッチの本は、見ているだけでも楽しい~。 ![]() 今晩は、久しぶりに会う女性たちと飲み会です。 話したいことたくさん! 楽しみです♪ ▲
by hanataka2011
| 2011-08-26 08:05
| **日々のこと**
リバティで 「 これは大好き!」 という柄のうちのひとつ、 『 アンジェリカ ガーラ 』 のポーチ。 ![]() ![]() 開けた中は また目が覚めるような鮮やかな黄色なんですよ~♪ 気分あがります!! おまけに『 Be happy 』ですって♪ ![]() ▲
by hanataka2011
| 2011-08-23 15:52
| **雑貨など**
![]() 子供時代の思い出のレコード。 ずいぶん前から実家で探してもらっていたのですが どこにしまったのか思い出せず、心当たりを探してもらっても見つからず・・・。 もう探していたことも忘れかけていたのに 今回、実家に帰る少し前に 母が「見つかったよ。」と! なんでもない場所にあったそうです・・・そんなものですねぇ(笑) 嬉しかった~。 帰省した際に、手にとって・・・何十年??ぶりのご対面。感動でした。 これは小学4年生のとき、クリスマスプレゼントにお願いして 両親に買ってもらったレコードなのです。 人生で最初の「レコード」・・・(大袈裟?)!! 音楽の授業で聴かせてもらって大好きになった曲。 ヘンデルの「水上の音楽」 嬉しくて何度も何度も聴きました。 そのころ家にあったのは手動のプレーヤー。 自分で針をそ~~~っとレコード盤に置くタイプ・・・笑。 傷をつけないように気をつけていた記憶があるのに、やっぱりところどころに傷アリ(笑) 大人になって「水上の音楽」を聴くたびに 私はやっぱりこのレコードの「水上の音楽」が一番好きだと・・・・ 小さい頃の影響って大きいですね。 もちろん、しっかり我が家に連れて帰って来ました。 プレーヤーがないので聴くことはできませんが・・・・(笑) ▲
by hanataka2011
| 2011-08-22 20:43
| **日々のこと**
私は先日、Mayumingさんのブログで知りました。 『犬や猫が好きな方、手伝ってほしいことがあります。環境省が意見を求めています。』 その意見を提出できる期限が8/27(土)に迫っています。 動物愛護法の5年に一度の見直しです。 ペットを飼われている方、犬・猫ちゃんなど動物がお好きな方なら皆同じ気持ちになって いただけるはず・・・どうかご協力お願いします! 糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」にてわかりやすくまとめてくださっています。 難しいことではないのです。 上記のイトイ新聞でも紹介されていますが、hanaさんという方が運営している 「ジュルのしっぽー猫日記ー」というブログも参考になさってください。 私は自分の言葉で上手く書けないと思ったので、 読んで賛同できたコチラをコピー&ペーストしてメールにて提出しました。 そんな簡単な方法でも構わないのです。 そしてMayumingさんのお教室仲間のyocoさんのブログでも 今回どれほど動物たちを救えるチャンスなのかわかりやすく説明してくださっています。 是非是非、読んで見て下さい。 そして御協力よろしくお願いします! Hanataka ▲
by hanataka2011
| 2011-08-22 09:59
実家に帰省中、妹が 娘と姪っこ(妹の娘)にミニミニ・フラワーアレンジメント教室?(笑)を 計画してくれていました♪ アートフラワーや器など揃えてくれていたので 子供たちが使いやすいように 花や葉っぱを切り分けてワイヤリング作業は私もお手伝い。 もちろん、妹も私もアレンジメントに関しては数回習ったことがある程度のドのつく「素人」。 なので、「教える」ではなく、もう子供たちに「楽しんでもらう」ことがメイン(笑) やっぱり女の子、こういうのは好きですね♪ ![]() ![]() とても楽しかった様子。妹の計画は大成功~♪ ![]() 出来あがった娘の作品。 ![]() 妹のささやかな計画に感謝です! ▲
by hanataka2011
| 2011-08-21 14:11
| **作ってみたもの**
布遊びです(笑) ![]() リバティプリントで輪つなぎ。 強度を持たせるため紙に貼って、チョキチョキしてつなげました。 ![]() ![]() 折り紙で色とりどりの輪つなぎを作った子供時代を思い出しました(笑) 週末の帰省に向けて少しずつ支度しています。 Hanaも一緒に車で帰ります。 関西方面なので 高速道路を使って途中休憩も交えながら走ることおよそ8時間。 私は運転しませんが・・・(爆) 長時間のドライブに慣れていないHanaが疲れないようにしてあげないと。 そして・・・ 渋滞を避けるため夜中に出発予定なのですが 夜中の高速道路は大型トラックが多いので事故に遭わないように・・・それが心配です。 心配性かな(^_^;) 子供もワンコも一緒だとどうしても心配になります(苦笑) 今日も一段と暑いですね。 頑張りましょ~! ▲
by hanataka2011
| 2011-08-10 08:22
| **作ってみたもの**
昨年だったか、一昨年前だったか(記憶が曖昧・・・爆)、 Saleで買ったドイリーが付いたカゴバッグ。 ![]() 自分でドイリーを編めるようになったら、あまりにもこのドイリーの大雑把さが 気になって気になって(笑) 糸もところどころほどけてきてこれはもう「風合い」とは呼べない感じ・・・? 持ち手も使用感出て来たので、思い切ってリメイク。 持ち手 と 縁は、光沢のあるリボンを巻いて縫いつけて・・・ 自分で編んだドイリーと、fogのドイリー(グレー)、タッセル2本をつけて、完成~。 ![]() ![]() リサイクル、リサイクル。 自己満足で使っています~♪ ▲
by hanataka2011
| 2011-08-08 17:02
| **作ってみたもの**
Harumiさんのブログでも紹介されていた、LINEN&DECORのモロカンタッセル。 とても素敵だったので・・・♪ ![]() ![]() でもまだ飾り方がよくわかりません(笑) どこにどんな風に使おうか 考え中です。 そして、今日は美容院へ。 カラーは毎度ですが、久しぶりにカットもパーマも。 フルコースで何時間美容室にいたでしょう~疲れました。 ![]() が、ようやくスッキリ。サッパリ。 バストトップまで伸びきっていた髪を、セミロングにしてきました! 満足。とても軽いです。 ▲
by hanataka2011
| 2011-08-05 16:55
| **雑貨など**
空き箱の蓋を見ていて、リバティーを貼ってトレイ風にしちゃおう~と思い立ち・・・♪ ![]() ![]() ![]() お出かけから帰ってきてサッとはずした時計や指輪やピアスなんかを とりあえず入れておく場所にしようと思います。 ちなみにこれがbefore(笑) ![]() ▲
by hanataka2011
| 2011-08-01 08:42
| **作ってみたもの**
1 |
カテゴリ
全体 **日々のこと** **作ってみたもの** **お花たち** *フラワーアレンジレッスン* *カルトナージュ・レッスン* **雑貨など** **ローズガーデンetc** **愛犬Hana** **Aroma** ** Nail ** *ヒヤシンス水栽培2011* *ヒヤシンス水栽培2012* **** 未分類 最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||